ミニマリストの一人暮らし生活っどんなのか気になりませんか?
すべての荷物をスーツケースにいれて引っ越しを繰り返しています。
一人暮らしのミニマリスト生活を紹介します。
- 1 ミニマリストとは
- 2 ミニマリストになった理由
- 3 ミニマリストの生活費/1ヶ月
- 4 ミニマリストのワンルーム生活
- 5 ミニマリストの移動はスーツケース
- 6 ミニマリストの夏服
- 7 ミニマリストの春秋服
- 8 ミニマリストの長袖シャツ
- 9 ミニマリストのボトムス
- 10 ミニマリストのジャケット
- 11 ミニマリストの冬服
- 12 ミニマリストの靴
- 13 ミニマリストのガジェット①
- 14 ミニマリストのガジェット②
- 15 ミニマリストの書類系
- 16 ミニマリストのメンズ持ち物-その他
- 17 ミニマリストの家電や掃除用品など
- 18 ミニマリストは大型生活用品をどうしている?
- 19 ミニマリスト生活をする上でなくてもいいと思う家電
- 20 ミニマリストがおすすめするコンテンツ
- 21 ミニマリストの光熱費
- 22 まとめ
ミニマリストとは
英語の『minimal(ミニマル:最小限の)』と、『ism』(イズム:主義)が組み合わされてら生まれた造語です。
『minimalism』(ミニマリズム)から 派生し、必要最小限のものでライフスタイルを楽しんでいる人のことを「ミニマリスト」と呼ぶようになりました。
ミニマリストは、いつ使うかわからないモノ、もう不要となった物、別のツールで代替できるような類似品など、自分の生活にストレスを与えない範囲で物質を手放して生活します。
厳選された本当に必要なモノのみで、生活するのがミニマリストです。
ミニマリストの対極はたくさんの物質を持つ『maximalist』(マキシマリスト)です。
とてもシンプルな生活というのは、とても快適です。ミニマリストになって生活費も抑えられるようになりました。
ミニマリスト的生活の理由、必需品・おすすめアイテム、春夏秋冬のメンズ持ち物、ミニマリストはメリットが多いと思う理由を紹介していきます。
ミニマリストになった理由
雑誌AERA シンプルな自宅で撮影していただきました。
物をあまり持たない生活になったのには理由があります。幼少期から、引越しが何十回もありました。そのため、当時の友人たちの家庭と比べると、あまり物を持たない生活が日常的でした。毎回、引っ越し先のアパートは小さいので荷物を置くことができません。そのため日常的に荷物が少なくなっていくのです。
社会人になり地元の滋賀県を離れ、名古屋でワンルームを借りて住むことになります。当時、ひとり親が亡くなりました。
親が亡くなったことで、実家というものも当然なくなるわけです。田舎にある荷物をどうにかしなければならない状況です。
当時はどれが必要でどれが不要なのかわからなかったので、多くのモノを処分することができませんでした。
小物や親の読んでいた書籍などは思い出なので捨てることができず、住んでいた名古屋のワンルームに持っていった記憶があります。部屋は段ボールが積み重なり足の踏み場もない状況になってしまいました。
そこからしばらく時がたち、海外勤務が決まります。ワンルームを解約する必要がでてきました。荷物を預かってもらう場所もなかったので、全て持っていくか考えなければなりませんでした。すべて持っていくのは不可能と結論づけ、断捨離(だんしゃり)をして、荷物を少なくすることにしました。まずは自分の小学校時代の教科書や子ども時代の衣類を捨てることにしました。
そして、札幌勤務になってからも、数年間一度も使わなかったものを精査し、モノを少しずつ処分していきました。
その後、ルームシェアを含め7回ほど引っ越しを繰り返し、荷物がどんどん減り、スリム化された生活になっていきました。
ミニマリストの生活費/1ヶ月
・家賃 67000円(山手線駅前、14平米)
・電気代 3000円(電力自由化で自然エネルギーに変えた)
・ガス代 2000(ガス自由化でレモンガスに変えた)
・水道 2000円(節水シャワー取り付けた)
・通信費 3000円(楽天モバイルでテザリングしてルーター代も含む)
・食費 30000円(1日1000円ぐらい)
・本 0円(図書館が徒歩5分)
・Amazonプライム 250円(学割が使えた)
・日用品 3000円
ミニマリスト生活費1ヶ月の合計 110000円
生活費は家賃が半分以上を占めています。賃貸マンションのランクを下げればもう少し生活費を節約することもできます。
以前、1万円代のシェアハウスに住んでいたのですが、東京の電車通勤に疲れてしまいました。
山手線内で希望の立地だったので67000円にも満足しています。
電車通勤が苦にならない人は遠方の家を借りて家賃を下げられます。そうすると貯金を増やすこともできますね。
ミニマリストのワンルーム生活
荷物が少ないので14平米のワンルームでも問題なく住むことができています。部屋の雰囲気はこんな感じです。
自分の生活用品一覧です。いま持っている荷物になります。
ミニマリストの移動はスーツケース
2つのスーツケースに必需品を入れて移動しています。
サムソナイト製のスーツケースを長年使用しています。車輪もよく回るので移動がとても楽です。
布製のスーツケースは、ハードのスーツケースよりふくらみの融通があり荷物をたくさん入れることができます。布製のスーツケースの難点と思われる水ですが、雨に当たってもスーツケースの中身が濡れたことはありません。
なんといっても布製スーツケースは軽いです。青いのは2.1kgです。
ミニマリストの夏服
左
・ポロシャツ(白-ユニクロ)
・黒ポロシャツ(黒-ユニクロ)
中央
・Tシャツ(白-ユニクロ)
・VネックTシャツ(白-ユニクロ)
・Tシャツ(白-ユニクロ)
右
・黒シャツ(黒-ユニクロ)
・黒VネックTシャツ(黒-ユニクロ)
黒と白のTシャツはどの服装にも合わせられます。
Vネックのシャツは秋冬の肌着でも使用します。
ミニマリストの春秋服
・ロングTシャツ(白-bouo)
bouoのTシャツは、防汚/防水です。
・ロングTシャツ(黒-ユニクロ)
・ロングTシャツ(白-ユニクロ)
・ロングTシャツ(黒-ユニクロ)
ミニマリストの長袖シャツ
・シャツ(白-ユニクロ)
・シャツ(黒-ユニクロ)
・シャツ(白-バナナリパブリック)
シワになりにくいnon-iron加工
・シャツ(青-バナナリパブリック)
シワになりにくいnon-iron加工
ミニマリストのボトムス
・ネイビーパンツ(ユニクロ)
・EZジーンズ(ユニクロ)
・ベージュパンツ(ユニクロ)
全てユニクロで購入。シワになりにくく、履き心地がよいので気に入っています。
ミニマリストのジャケット
・ジャケット(紺)
・ジャケット(グレー)
・スーツセット(3ピース)
寒くなってきたらロングの服を着て、ジャケットを羽織ると暖かいです。スーツは結婚式や仕事で使用しています。40代だと仕事でスーツが必須になる場合がでてきます。
ミニマリストの冬服
・マウンテンパーカー(patagonia)
パタゴニア製のクラウド・リッチ・ジャケットです。軽くて防水効果もある。
・フリース(patagonia)
パタゴニア製のR2ジャケット。環境に配慮したフリース。軽くてとても暖かい。
上記2つを羽織ればかなり暖かいです。冬には大活躍してくれます。冬服はかさばるため厳選しています。極寒のときはロングTとジャケット、フリースを重ねて対応しています。
ミニマリストの靴
靴は3足です。紐のないシンプルな靴が好みです。
・仕事できっちりするときは革靴を履いています。
・グレー色は防水性能があります。
・右の靴が普段用です。スリッポンですぐに履けます。
ミニマリストのガジェット①
左から
・テレビ(202HWPhotoVisionTV)
リモコン付き。メルカリで6000円で購入しました。9インチのコンパクトサイズです。配線ケーブルがなくてもフルセグでテレビが視聴できます。また、バッテリー内蔵なので持ち運ぶことも可能です。あまりテレビを見ないので画面が小さくても問題ありません。
・ipadmini
メルカリで購入しました。大半は電子化した書籍を読むのに使います。
・Glocalme
海外でも使えるwifiルーターです。パケットを購入して海外出張で使用します。旅行先でwifi探しで苦労したことがあります。海外でも使えるルーターを持っていくと旅が快適になります。
・延長コード
かさばらない延長コード。平型2極のコンセントが3つ挿入できます。USBとUSB-Cも直接挿入できる優れもの。
・バリカン
散髪をセルフで行っています。
ミニマリストのガジェット②
・Macbook12インチ
1Kgを切る最軽量のMacbook12です。もう販売はさてれいませんが、一部のマニアには根強い人気があります
・MacのDVDドライブ
アップル純正。DVDドライブを必要とする機会が減ったので、ほぼ使っていない
・USB-C Digital AV Multiportアダプタ
MacBookの画面をプロジェクターに投影するガジェット。主には仕事で使用している
・外付けハードディスク
容量はSSD1000GB(1テラ)。いままでの写真などの思い出を保存している記憶媒体
・USBメモリ
簡易的なデータの受け渡しで使う
・ワイヤレスイヤホン
アップル製のAirPods
・iPhoneSE2/充電器
ちょうどいいサイズ感
ミニマリストの書類系
・パスポート
海外にいくので必須
・ハンコ
なんだかんだ今でも使う機会がある
・通帳
ほぼ使わないが、捨てるわけには行かない
・財布
abrAsus(アブラサス)という名称のコンパクトなお財布
ミニマリストのメンズ持ち物-その他
・トラベルグッズ
長距離移動するときに必須なアイマスクと耳栓。トラベルグッズはポーチにひとまとめにしています。海外行くときは時計が必須。雨具は折りたたみ傘を使用。
キッチン用品として、包丁、まな板、食器、コップ、鍋、ティフールのフライパンがある。
ミニマリストの家電や掃除用品など
・IKEAの洋服ラック
服をかけられる。天板をつけると机にもなる。超絶お気に入り。
・取手の長いコロコロ
掃除機ではなく粘着性のあるコロコロを使用しています。↑写真の右に写っている、柄の長いタイプは歩きながら掃除できるので楽です。
・網の洗濯カゴ
100均にある。折り畳めるのがgood
・ゴミ箱
台所に引っ掛けて、ビニール袋をかけるタイプ。床に物を置かないのでこの形式のゴミ箱はおすすめです。
ミニマリストは大型生活用品をどうしている?
大型家電は、引越し先の近くにあるリサイクルショップ、もしくはジモティーを活用しています。
・洗濯機
・冷蔵庫(料理をするので必要)
・電子レンジ(あまり使わないのでなくてもいい)
この3つはリサイクルショップで売って、引越し先のリサイクルショップで買うということをしています。メルカリを活用するときもあります。
引越しのたびに楽天、アマゾン、ニトリで購入
・寝具(マット)
ソファーベッドです。寝るときはベット。朝起きたらソファにします。ソファーベッドはいくつか試しましたが、この3WAYベットは厚みもあって、自分の体にしっくりきています。
・寝具(布団)
ニトリの4シーズン用の布団を使っています。
以上の生活用品をスーツケース2つにまとめて移動しているのです。
ミニマリスト生活をする上でなくてもいいと思う家電
・炊飯器(お米食べない)
・電子レンジ(ほぼ使わない)
ミニマリストがおすすめするコンテンツ
おすすめコンテンツは、図書館とメルカリです。かなり活用しています。
本は購入したら荷物になります。2度読む書籍は少ないので、図書館を活用しています。新作でどうしても読みたくなったらメルカリで購入して、読み終えたらメルカリで売っています。メルカリのおかげで、物を捨てることが少なくなりました。
一度購入したものを再度売買するのでリセールバリューにもなります。
ミニマリストの光熱費
わたしは、電力自由化で電力会社を変えました。再生可能エネルギーを推進している『 GREENa 』という電力会社を使用しています。ガスは『 レモンガス 』にしています。
できるだけ、地球環境に負荷をかけないエネルギーを使用するようにしたいと思っています。
まとめ
ミニマリストはデメリットよりもメリットの方が多いと思っています。
ミニマリストのデメリット
わたしが思うミニマリストのデメリットです
①黒・白の服が多い
②洗濯するタイミングが悩ましい(雨続きだと大変)
③友人の家に行くとそわそわする
④自分にとって本当に必要な商品なのか考える(愛着がわくのか)
ミニマリスト最大のメリットは貯蓄
ミニマリストはお金を貯めやすいと思います。貯金残高が増える理由とミニマリストのメリットを合わせて11項目にしてみました。
①ワンルームマンションでも満足(安い!)
②掃除が楽(部屋が常にきれいで自分の考えも整理しやすい)
③引越しがとっても楽。(引越し代が不要)
④空間にゆとりがあるので友人を家に呼べる。(飲み代減)
⑤チラかりようがない。(ゴミでない)
⑥出かけるのが早い(物が少ないからどこに何があるかわかる)
⑦無駄な買い物をしなくなる。(賞味期限切れがない)
⑧物を大事にする。(あるものでなんとしようとする)
⑨自分が納得した好きな物しかない生活。(心が快適)
⑩持ち物があまりないということは、製品をつくるエネルギーを使わない。(地球にやさしい)
⑪新たな趣味や勉強に没頭したり、チャレンジできる(時短になるので他のことに時間をさける)
基本的にたくさん消費をする生活ではなくなります。そのため、貯金もしやすくなる流れができます。自分の時間も増えるので、興味のあることを学ぶ時間を作ることもできます。そして地球に負荷をかけにくいサスティナブル(持続可能)なライフスタイルになります。
最初は物を少なくするのは難しいかもしれません。
もし興味があれば、1ヶ月に1回、持ち物と向き合う時間を作ってみてはいかがでしょうか。
メルカリ、ラクマなどのシェアサービスの活用はおすすめです。破棄するとゴミになってしまいます。シェアサービスでの売買は梱包する手間はありますが、再利用してもらえることができます。道具も捨てられるために生まれてきたわけではないので、必要としているひとに安価でシェアする。
三方よしでやさしい社会だと思っています。配送時のCO2が気になるかもしれませんが、物を生み出す時のCO2のほうが地球に負荷をかけていることが多いです。
物を持たないシンプルな生活は、お金も貯まりやすいです。
必要なものしか購入しないし、広い部屋を借りなくても、ワンルームでも快適に生活できます。売ることも考えて購入してもいいかもしれません。シェアリングという新たな生活様式になった現代です。
持ち物を減らしてほんとうに自分に必要なものだけに囲まれた、楽しくて楽な生活をしてみてはいかがでしょうか。